2011年5月16日月曜日

矢車菊(やぐるまぎく)

                   ( 写真は News@KEK より )
  キク科  ヤグルマギク属   ヨーロッパ南東部  原産

  和名は 花弁の 切れ込みが  「 鯉のぼり 」 の 竿の先に

  ついている 矢車に 似ているところからの 由来。

  属名 「 Centaurea 」 は ギリシャ神話に出てくる 半人半馬の

  怪物 ケンタウルスに よる。

  英名は ” コーンフラワー ”  麦畑に よく咲くことから。


  ” 矢車菊 ” は 親しい花だが、 華麗な 歴史を 持つ。


  古代エジプトでは 青い花は 魔よけとされ、”ヤグルマギク”は

  王のミイラの胸を飾った。(ツタンカーメンの黄金の棺より発見)

  ドイツでは 「カイゼル(皇帝)の花」 と呼ばれ 、国花となった

  こともあり、 ドイツ女性の 瞳の色にも 例えられる。




  又、 その青色の美しさから、最高級の サファイアの色味を

  「コーンフラワー・ブルー(ヤグルマギクの青)」 と して

  引き合いに出され、 マリー・アントワネットも 好んだらしい。

                   ( ウィキペディアより 抜粋 )




  まだ 驚くには 当たらない。


  赤いバラと 青いヤグルマギクは 全く違う色にも かかわらず、

  シアニジン型アントシアンという  同じ 色素を 持っている。

  これまで 多くの人が 挑戦してきた 「 青い薔薇 」・ ・ ・

  同じ色素を持つ ヤグルマギクは たった4個の金属イオンと

  フラボンの お陰で、 綺麗な 青色を 出しているという。

  不可解で 実に おもしろい 世界だ。

       ( 英科学雑誌ネイチャー2005.8.11掲載 より 抜粋)



  数々の 驚くべき エピソードに 包まれた ” 矢車菊 ” 

  それなのに  なんとまあ、  伸びやかで  優しいことか。

  爽やかな 五月の 風に  細長い 身体を しならせながら、

  筒状の 花たちが 頭を寄せ合い、 笑い、 さざめいている。

  野の花のような 素朴な美しさながら、 不思議な 魅力を 

  漂わせている。



 



 



20 件のコメント:

  1. 大変無知なことでお恥ずかしいですが、「ヤグルマギク」と「ヤグルマソウ」は同一なのか・・・!!??
    この花をみて何時も、「ヤグルマソウ」と思ってましたが・・・。
    確かカラーバリエーションが豊富なので、写真の被写体にはもってこいです。
    それにしても、素晴らしい色合いですね。

    返信削除
  2. saganosanyasoさん
    私も 長い間 ”ヤグルマソウ ”と 
    思いこんで いました。
    通称 矢車草 ですが、植物学上の 矢車草は 
    ユキノシタ科の 別種とか。
    正式名が ”ヤグルマギク“だそうです。
    この写真 あまりに 素晴らしい 色合いなので 
    ネイチャー掲載分を 借用しました。 

    返信削除
  3. 昨夜遅く、新潟から帰ってきました。13日昼に出発したの
    ですが、北陸地方は強い突風と黄砂でした・・九州と。。。
    と思いましたが、翌日から晴天でホットしました。

    すみません、余分な前置きを入れて。

    「矢車菊」:透き通るような色、そしてこんな綺麗な色をした菊を観たことも、あることも知りません。紺色の中心から
    多くの美しい靑色の花弁が広がって開いているのがいいで
    す。見惚れてしまう色合いです。

    返信削除
  4. たかようじ2011年5月16日 15:03

    H.Kmrさん
    お帰りなさい。
    お天気で 良かったですね。

    私達の 身近な ”菊 ”の花とは イメージが 
    随分と 違います。
    菊というと、水分を たっぷり含んだ しっとりした 
    花を 思い浮かべますが、 ”矢車菊 ”は 
    ドライフラワーに 利用されるなど、 乾燥気味な
    花なのです。

    返信削除
  5. 私もずっとヤグルマソウと呼んでいました。妻はヤグルマギクと覚えたそうです。わずか4歳差ですから、名前を教えてくれた親の影響でしょうか。
    最近は青も濃淡だけでなく、ピンクや白も…、更には黄色もあるのだそうです。

    返信削除
  6. 長さん
    うちも 残念ながらと 言うべきか、当然ですが、
    この画像のような 透明感のある 宝石のように 美しい
    ”青”ではなく、 淡青色、 水色、 淡紅色、 白。
    長さんのお話のように 今では「オウゴンヤグルマギク」
    という 黄色の花まで 出現。
    ”矢車菊 ”が だんだん 遠のいて きます。

    返信削除
  7. 矢車菊、きりっと気の利く町娘のようなイメージだったのですが、歴史を繙くと高貴な方に珍重された花なのですね。
    今では畑の片隅や花壇でメインというよりも脇役的・・・
    過去の栄光から解き放たれて、伸びやかに咲いているように見えます。

    返信削除
  8. あっ!!
    ↑ずっと以前、大きな環境の変化が起きる前に使っていたHNでうっかり書き込んでしまいました。
    もう今では封印してしまったのに・・。
    ごめんなさい。ひとえです。

    返信削除
  9. 先日 猪名川河川敷の公園の花壇で 矢車菊の写真を撮りました。
    花壇の草むしりをしている女性に”ご苦労さんですと”声をかけると”好きですから やっています”と爽やかな返事が返ってきます。
    五月の風に揺れる矢車菊の爽やかさと女性の帽子の中の笑顔の爽やかなこと 今も思い出し一人微笑んでおります。

    返信削除
  10. ひとえさん
    失礼ですが、ひとえさんは 謎の方 ですね。
    「おもひぐさ」「ひみよ」・・・など、私とは
    真逆の イメージです。 (笑)
    >きりっと気のきく町娘・・・( この感覚は
    同じような気が しますが?)
    随分と昔、 ツタンカーメンの 胸に飾られた
    ”ヤグルマギク ”。 王妃が ウンヌン・で
    物議をかもした時から 気になっていたのです。
    今は ひっそり 地味な 花ですが、こういう話が
    あると 俄然 張り切って 皆様に ご披露
    したくなる、「たかようじ」です。 (笑)

    返信削除
  11. shuuterさん
    お会いしたことはありませんが、shuuterさんの
    優しいお顔が 目に 浮かび、 温かい声が
    聞こえます。
    きっと お花の お世話をなさっていた 女性は
    ”ヤグルマギク ”の 花言葉 「 幸福感 」に
    満たされたことでしょう。
    爽やかな 風と 爽やかな 笑顔、 素敵ですね。

    返信削除
  12. 最近ヤグルマギクを見る機会が少なくなって来ました。こんな綺麗な素敵な花ですが・・・どうして?ポピーと一緒に咲いている所を見つけて一緒に撮ったりしています。素敵な5月の花ですね。

    返信削除
  13. この透明感のあるブルー。いい色してますね。
    花の色は白、青、紫と 寒色系が好きですが、職場のパソコンの待受けは別。
    なまかじりの風水にちなんで、黄色の財布ではなく、まっ黄々の花をでかでかと!
    商売繁盛、お宝、ざくざく!
    いいんです。夢を見ているだけですから(笑)

    返信削除
  14. 信徳さん
    ”矢車菊” この5月の 風に ピッタリの 花と
    思います。
    古代エジプトの 夢を乗せ、ヨーロッパ諸国で 愛され
    日本へは 明治初期に 到来。
    きっと ハイカラな(古い言い方ですね。)花として
    持て囃されたのでは ないかしら。
    古代エジプトの 壁画に 庭の花として 描かれた
    ”ポピー”との ツー・ショット、 ナイスです!

    返信削除
  15. 柿八年さん
    風水とか、 占いには あまり 関心がないので
    返答に 窮しますが 、運気が よくなることは
    ジャンジャン 実行なさることを お薦めします。
    たとえ、私の ”矢車菊 ”とは 遠い存在であっても
    それは 幸せなことですもの。
    但し ご自宅のパソコン待ち受けは ”コーンフラワー・
    ブルー”だと 嬉しいですね。(笑) 

    返信削除
  16. 青い矢車菊の逸話が色々ありますね
    マリーアントワネットが愛した「矢車菊の食器」
    今でも 復刻版のものが買えるとは・・・
    「青い花がなければピンクの花でもいいじゃない」
    なんて言っていたら食器のデザインも違っていたの
    かな なんて(オホホ・・・) 

    返信削除
  17. ぶらり爺さん
    マリー・アントワネット というと 華麗なる、
    深紅の 薔薇を、 思い浮かべます。
    青い”ヤグルマギク”と 同じ色素を持ちながら、
    真逆にも 思える花を。
    マリー・アントワネットは ヤグルマギクを見ると
    祖国オーストリアの 野原で 遊んでいた、幸せな
    王女時代を 思い出し、慈しんでいたのでしょうね。
    やはり ここでは ピンクの花は、 脇に 置いて
    いないと、 夢がなくなる気が、いたします。(笑) 

    返信削除
  18. 44番教室2011年5月18日 21:40

     今回も色々教わった。               ①「矢車菊」は、キク科ヤグルマギク属で、今まで同じと思っていた「矢車草」は、ユキノシタ科ヤグルマソウ属で、ぜんぜん別物。葉の付き方が矢車に似ている事から、名づけられたとのこと。
    ②紅バラと、青い矢車菊の色素が、どちらも同じ「アントシアン」!
    ③矢車菊が、ツタンカーメンのミイラの胸元に置かれていた。青い花は魔よけとのこと。
    ④マリーアントワネットが青い矢車菊を好み、愛用の食器にもデザインされている。
     この他にも、花の女神・フローラをあがめた少年の化身だとか、イラク北部シャンダール洞窟から、6万年前のネアンデルタール人の化石と共に「ムスカリ」と「矢車菊」の花粉の化石が見つかったとか、、。

     これまで、「仏さま花」の両横綱が「キンセンカ」と「百日草」なら、大関は「矢車草」などと思っていたが、このブログで知ったエピソードの、あまりのすごさに、只々恐縮している。
     
     本日、出先の庭から一重の「矢車菊」1本と、咲き終わったものを採取して帰り調べたところ、芯に、しべが集まり周囲を、ラッパ状の13本の花びらが取り囲んでいた。ラッパ状の一本の花びらの、切れ込みは7つ、上下左右対象のラッパ状では無いので、はなびらの感じが、真上、真横、茎側(裏側)それぞれにものすごく面白い。茎の産毛も可愛い。
     枯れて縦に固まった花びらをつまんで取ると、乾燥して反り返った放射状のガクが虹色に光り、真ん中に化粧ブラシのような綿毛が丸まって、これだけでもシックな花のようだ。凄すぎる!

     今日は、シルバー手帳も来て、忘れられない誕生日になりそうだ。

     
     

    返信削除
  19. 44番教室2011年5月18日 21:52

    (訂正)
    上下左右対象 → 対称

    返信削除
  20. 44番教室さん
    65歳の お誕生日、 おめでとうございます。
    シルバー手帳の 交付とか?
    いずれにしろ  大事な  記念日ですね。
    お互い 健康第一で 日々を過ごして 参りましょう。
    「のうのう日記」の コメント、これからも よろしく
    お願い致します。  楽しみに しています。(笑)
    ”矢車菊”の エピソード、 素敵!ですよね。
    それにしても あなたの 観察日記、 素晴らしいですね。
    ”ヤグルマギク” を 再発見 したようで、嬉しく、
    楽しく、 拝見しました。 ありがとうございます。

    返信削除