2011年1月27日木曜日

スノードロップ


 ” スノードロップ ”   ヒガンバナ科  ガランサス属  南欧 原産

 早春、  しずくのような 形の  白いつぼみを  吊り下げて、 咲く。

 日中は  3枚の 白い 花弁が  開いて、 緑色の 斑の 入った 

 花弁が   顔を出し、  夜になると  花を  閉じる。

 英国では  「 二月の 美しい少女 」  とも 呼ばれているそうで、

 ” ドロップ ” は、 16~17世紀の ヨーロッパの 女性が つけた

 耳飾りのことで、 この花が 耳飾りに 似ていることに  由来する。

 別名   ” 雪 の 花 ”   ” 待 雪 草 ”  ” 雪 の 雫 ”



 画集で フェルメールの 「 真珠の 耳飾りの 少女 」 を  初めて

 見た時、  すぐに  ” スノードロップ ” を  思った。

 それからは  花を 見る度に、 少女を 想い、  いつか 本物の

 絵に  出会いたいと   願っていた。

 その願いが 叶ったのは、 2008年 4月、 オランダ ベルギーの

 旅  での こと。

 「 真珠の 耳飾りの 少女 」 は、 オランダ ハーグ の 優美な

 マウリッツハイス美術館に  飾られており、 気品あふれる オーラを

 放っていた。

 初々しい  恥じらいを 秘めた   大きな  瞳。

 あどけないが、  意志の強い  情熱的な  瞳。

 真珠の 耳飾りが   柔らかな 光に  反射して  輝いている。

 絵の前に 立つと、 静寂と  安らぎの 不思議な 感覚を 覚える。

 どのくらいの 時間、  うっとりと 見つめていたのだろうか。

 我に返ると、 他の見学者は 去り、 「美しい少女」 を  独り占め

 していた。 

 これぞ  まさに,   [ 至 福 の 時 ]

 

20 件のコメント:

  1. 皆さんのブログ更新をGoogleリーダーでチェックしているんですが、今日のたかようじさんのブログ、表題と写真だけであとは真っ白なんですよ。スノードロップだけに白いスペースで表現したのかと思いきや…、黒のバックに白い文字だったんですね。
    うさきの耳のような花弁が何とも言えず可愛いですね。

    返信削除
  2. 清潔感溢れるシンプルな花ですね。
    下向き加減に咲く花、日本の野草たちの姿にも似ています。
    なんとなく奥ゆかしさも感じられ、上向き加減に咲く花よりも、個人的に好きなタイプです。
    何時もながら素晴らしい”詩”を読ませていただき、有難う御座います。

    返信削除
  3. 44番教室2011年1月28日 11:20

     「まつゆきそう」って、「スノードロップ」のことだったんだ!!  
    小学校の講堂で、上級生の「森は生きている」の劇を観た後の興奮を、昨日の事のように思い出しました。

    < むかしむかしのロシアのお話。わがままな王女が、突然"まつゆきそう"が欲しいと言い出し、国中におふれを、、。見つけるまで帰ってはいけないと、継母にいわれ真冬の森をさまよう女の子。すべてを知っている"12ヶ月の精"たちは森を春に変え、あたり一面にまつゆきそうが >
    で、"まつゆきそう"は、てっきり、エーデルワイスか、ゆきわり草のことだと思い込んでいたので、今回も、とっても嬉しいです。花言葉も「希望」なんですってね!

     

    返信削除
  4. 長さん
    お騒がせしました。
    白地に 薄緑の 文字で 打ち込んだら、素敵なのですが、
    そういう芸当は できません。(笑)
    長さんが、近くだったら、お訪ねして、色々 教えて
    戴きたいのに  残念です。
    スノードロップは 見惚れる!という言葉が ピッタリの
    可愛い花ですね。

    返信削除
  5. saganosanyasoさん
    日本の 野の花の 楚々とした美しさ、 奥床しさを
    もち、 花姿も 釣鐘形。
    日本人のみならず、海外でも ファンは 多いようです。
    形の 美しさ、 花が 開く時の 不思議な 光景。
    見ていて 飽きない 花ですね。 

    返信削除
  6. 44番教室さん
    スノードロップには 色々な 花物語が ありますね。
    あなたが 披露して下さったのが その 一つ。
    二つ目を ご紹介 しましょう。
    「禁断の木の実を食べ、エデンの園から、雪の降りしきる
    冬の世界に追放された。アダムとイブは あまりにも
    厳しい寒さに 絶望して 嘆き悲しんだ。 その二人を
    慰めるために 天使が 「もうすぐ 暖かい春がやって
    きますよ」と、ささやきながら、一片の 雪に 息を
    吹きかけた。それは地におちて 春の兆しの ”スノー
    ドロップ”となり、 希望の 春が まわってきた。」
    花言葉は ここから 生まれたのかもしれません。

    返信削除
  7. ”スノードロップ”のつぼみが真珠に良く似てますね。
    「真珠の 耳飾りの 少女」(オランダのモナリザ)から
    このはなを思うとは凄い、流石!流石!
    この花と絵 どちらも清楚で可愛らし!!!。 

    返信削除
  8. スノードロップは京都植物園で一つか二つ咲いていて写真を撮りましたが、まだみすぼらしいので取り上げておりません。
    ドロップは”雪の雫”たかようじさんは”真珠の首飾りの少女”ですね。それもオランダ ハーグで御覧になっている。

    一人で ”美しい少女”を眺めておられる姿が目に浮かびます。 スノードロプ素敵な花です。

    返信削除
  9. ぶらり爺さん
    あ、ありがとうございます。
    私は 直感的に 結びついて いたのですが、
    他の方は どう思うかなあと 少々 弱気に
    なっていました。
    ぶらり爺さんの 共感を 得て、 堂々と
    「真珠の耳飾りの少女」は ”スノードロップ”
    と 大声で 叫べます! (*^_^*)

    返信削除
  10. shuuterさん
    今日、オランダの旅に一緒だった友人と「琳派・若冲と
    雅の 世界」展を 鑑賞して きました。
    お茶を飲みながら、あの旅の 美術館めぐりの 話題で
    盛り上がりました。
    6か所の美術館 プラス 教会、素晴らしい 絵画の 
    オンパレード。 油絵ですから コッテリ、ドテッ。
    頭が クラクラ、 足が ガクガクに なったことを
    思いだし、大笑いとなりました。
    その中で 「真珠の耳飾りの少女」は、一服の清涼剤
    でした。 ”スノードロップ”そのままに・・・。 

    返信削除
  11. 明日スノードロップを載せようと思っていたら先に越されてしまいました。素敵な画像にウットリと癒されています。明日は止めて明後日にしましょう(笑)。

    返信削除
  12. 信徳さん
    春を告げる 喜びの イメージの ”スノードロップ”
    の 画像を 捜したのですが、なかなか 難しかったです。
    早春の 天使のようでいて、 実は しっかりしていて
    希望に満ちた 花。 結構 複雑ですよね。
    明後日、信徳さんの この花のUP,楽しみにしています。

    返信削除
  13. 「スノードロップ」からフェルメールの「真珠の首飾りの少女」へと繋がりましたか。さすがですね。
    憬れの名画との出会いの思い出は誰にでもあるのですね。たかようじさんがハーグで「真珠の首飾りの少女」を独り占めにした“至福の情景”が手に取るようです。
    私も中学生時代、美術の教科書で見たゴヤの「裸のマハ」に憧れ(早熟だったのですねきっと(笑))、その後30数年にしてプラド美術館で本物のマハとの出会いの時、展示室の入り口から彼女のいるところまで、わずか数歩の距離が胸の高鳴りでなんと遠かったこと。今でもはっきりと覚えていますよ。しかも展示室は私独りでしたから“至福の時”どころではありませんでした。(笑)
    恋焦がれた恋人との出会いってこんなことだったのかも知れませんね。(笑)

    返信削除
  14. 庵主さま
    庵主さまの 憧れの絵は ゴヤの「裸の マハ」でしたか。
    スペイン絵画の宝庫、 プラド美術館。 素晴らしい所
    でしょうね。 その 荘厳な趣の 部屋で、二人っきり
    ですか。 きっと 喉はカラカラ、胸は パクパクで
    一生 忘れられない 高揚感だったことでしょう。
    お互い、最愛の(? 方に 逢えて 幸せですね。(笑) 

    返信削除
  15. そうそう、先のコメントの時に申し添えるのを忘れていました。
    さる信頼すべき筋の情報(?)によると、来年(2012年)7月から12月まで、「真珠の首飾りの少女」がまた日本にやってくるのだそうですよ。東京と神戸での開催だとか。朝日新聞主催です。
    2000年大阪市立美術館以来12年ぶりの彼女の来日ですね。ハーグでの鑑賞環境とは随分違うでしょうが。でも、楽しみですね。ガサネタかどうかもう一度確認しておきます。(笑)

    返信削除
  16. 庵主さま
    貴重な 情報 ありがとうございます。
    フェルメールは 宗教画ではないので(寓話が取り
    入られているにしても)日本人に 好まれるので
    しょう。
    現存する絵画が 37点のみ、と言うのも、人を
    惹きつけますね。
    もう一度 逢いたいです。(笑)
     

    返信削除
  17. スノードロップから少女へ、そして絵画の旅へと広がっていく伸びやかな描写・・うっとりと読ませて頂きました。
    たかようじさんの素敵な世界は、豊かなご経験から醸し出されているのですね。

    返信削除
  18. ひとえさん
    >豊かな 経験から 醸し出されている・・・なんて、
    ありがとうございます。 エヘヘッ です。 
    出来てもできなくとも 挑戦する 性格が、経験値に
    現れて いるかもしれません。
    運動も 自分に無理だと、”スポーツ観戦”という
    手があって、駅伝、 ラグビー、アイスホッケーなど 
    楽しめますし、 花を 育てられなくとも 他の方の
    ”ブログ”で 教えて戴けるし、 旅行へ 行ったら
    地元の方と おしゃべりに 興じ・・・と、 人一倍
    好奇心と 行動力は ある方かも 知れません。
    したいことが 山積みで 困っていますもの。(笑)

    返信削除
  19. 今晩は 久し振りにブログ開いてみました
    スノードロップ 素敵な花ですね
    フェル メール と かさね あわせろ たかいうじさん
    あなたも フェル メール に 似てますね

    返信削除
  20. 古賀の主さん
    初めての コメント、 ありがとうございます。
    気を使っての おほめの 大盤振るまい、 恐れ入ります。
    >フェルメールに 似ている・・・どう 逆立ちしても
    似ても似つ化ぬ 私ですが、 確かに 少女の 時代は 
    ありました(当然)。 ただ、 謎めいた 不思議な
    表情が 出来るほどの 感受性の 持ち合わせは 
    いまだに なしですが。 (笑)

    返信削除