2010年12月6日月曜日

仏の座(ほとけのざ)


  春に 咲く 野花 なのに ” 仏の座 ” を  あちこちで 見かける。

  茎を 取り囲む 葉が、 仏様が 座る「 蓮華座 」 に 似ているから 

  ” 仏 の 座 “。  シソ科。  別名は ” 三 階 草 (サンガイソウ) ”

  葉が 段々に つく 姿に  由来するとか。

  春の 七草の ホトケノザは、 キク科の  「 コオニタビラコ 」


  仏の座は、 葉が 丸く 茎を抱き、 その付け根に 柄のない

  唇形の 花を  輪状に 咲かせる。

  突き出したように咲く 紅紫色の 花は、 なんともいえぬ 愛嬌がある。

  茎は 触ってみると、 コリコリする。  よくよく見ると、 丸ではなく、

  四角なのに 驚く。  丸い形より  折れにくいんだよ。

  花を 横から 見ると、 まるで  カンガルーの お母さん。

  大きな 袋から  子供が二匹、 顔を 出している。

  あっち キョロキョロ、 こっち キョロキョロ。  可愛いなあ。

  それにしても  この 丸丸 葉っぱの お座布団の  座り心地の

  よさそうな こと。  フンワリ、 ドッカリ  弾んでいる。

  お昼寝に もってこいの  ハンモックだ。

  仏の座の 花は、 つぼみのまま 開くことのない 花がある。(閉鎖花)

  あまりの 気持ちのよさに、 きっと  目が  開けられないんだね。

  種は アリが 好むので、 アリに 運んでもらう、  ちゃっかり屋。


  小さな  小さな  ” 仏 の 座 ”  さん

  おまえは  なんと  賢い 花   なんだろう。


   ( 写真は 「 kako狸の Photo Gallery 」 2010.12.05 より )

         http://kakotanuki.at.webry.info/

18 件のコメント:

  1. 野草に興味を抱き始め最初に覚えた名前がホトケノザでした。
    ただししばらくの間ヒメオドリコソウをホトケノザと思い込んでおりました。
    甲山の植物観察会に参加するようになりホトケノザを確認したような次第です。

    野草に関心を持ち始めたのは散歩する途中に道端の野草に目が行き名前を知りたくなり今日にいたっております。

    ホトケノザは愛くるしい目を輝かせ いつも元気に微笑んで見守ってくれているようです。

    返信削除
  2. shuuterさん
    おっしゃる通り、野の花に 興味を持ち始めてからは
    散歩していても、すぐ足が 止まり、ルーペ片手に
    観察・ 何やら 怪しい人ふうで 笑ってしまいます。
    最近は 妹が 私以上に これに はまり、 二人で、
    遊んでいます。
    ホトケノザ 見れば見るほど 愛くるしいですね。

    返信削除
  3. カンガルーのお母さんの袋の中から子供たちが顔を出しましたか。可愛いピンクのカンガルーですね。
    ところで、「カンガルーポー」という名の花をご存知でしょうか。カンガルーの前足にそっくりな花なんです。私のHP「花色々」の黄色と橙色の花の部にも収録しています。

    返信削除
  4. 長さん
    そうなのです。花の表情が 笑ってるようだ とか、
    兎の顔のようだ とか、見る方によって 違います。
    それが  面白いと 思うのですよ。
    長さんは カンガルーポーの お花を 連想なさった。
    あれは ユニークな 花ですね。
    全体が 毛に覆われていて、 カンガルーの前足に
    似ているからの意。 ポーは 前足のことですって。
    「 花色々 」の HP、楽しませて頂いています。

    返信削除
  5. 小学校何年生だったでしょうか?
    「この お花の名前 知ってる人」との
    先生の質問に 自信満々で 
    「は~い」と手をあげて
    「うさちゃん です」と答えて
    みんなに笑われたこと思い出しました。
    当時は本気で そう思ってたよ
    カンガルーと同類ね

    返信削除
  6. sumisumiさん
    sumisumiさんのような 優等生が 「うさちゃん」と
    答えたなら、私の「カンガルー」説も 中々のもの。
    でも sumisumiさんの 発想は 小学生。
    と、なると、私の頭は ? ? ? 
    いやいや、花を愛でるときは 子供に 返っているの
    だから、 これで 良いのです。(笑)

    返信削除
  7. ホトケノザが日溜りに咲いています。先日オープンしたスーパーの所はホトケノザの群生地(?)でした。それを恨むかのように近くの草叢で咲いているホトケノザ、とても賢い草花です。

    返信削除
  8. 信徳さん
    豊かな自然があって、信徳さんの 散歩コースだった
    所に、この ホトケノザの 群落が あったのですか。
    きっと散歩なさる方も 目を細めて 愛でていた
    でしょうに、 残念ですね。
    でも ホトケノザは 賢いし、強いです。
    きっと自分の陣地を 広げるべく、奮闘してくれると、
    信じています。

    返信削除
  9. この花は、本州から南に咲く花の様ですね。
    アップの写真を探して見ましたが、花の容姿に
    びっくり!! 見事に複雑に整然と可愛らしいく
    咲くのですか、 見事です。

    返信削除
  10. ぶらり爺さん
    ホトケノザは こちらでは 普通に 田や畑、
    日当たりのよい道端など、いたるところで
    見かけます。 北海道には ないと知って
    驚きました。 小さな 花ですが、丸い葉の
    間から 順不同に ヒョッコリ、ヒョッコリ、
    顔を出すのを 眺めるのは 楽しいですよ。

    返信削除
  11. 44番教室2010年12月7日 11:30

    「カンガルーのお母さんとこどもたち」「うさちゃん」などの愛らしい発想にひきかえ、恥ずかしい話で気が引けるのですが、、。
     いつも手近な野菜を代用している七草粥。ある年の正月六日、急に本物で作りたくなり、寒空の下近所を探し、翌朝どんぶり一杯の七草粥を美味しく戴いたまでは良かったのですが、、後はご想像のとおりで、、。
     「母子草」が見当たらず「父子草」を代用した所為か、「田平子」が判らず、食用ではない「仏の座」を使った所為なのか ? のまま、近年は「在り物七草」に戻っていましたが、このブログをきっかけに、次の七草粥は、本物に再チャレンジしようかな?

    返信削除
  12. 44番教室さん
    一年の 無病息災を 願っての ”七草がゆ”
    心がけは 大したものの 本物の材料を 整えるのは
    至難の技のようですね。 特に コオニタビラコを
    見付けるのは 難しかったでしょう。 しかし、
    仏の座、父子草 ともに 食べたら 毒とは 聞いた
    事は ありません。 きっと 食べ合わせが 悪いか
    食べすぎでは ないでしょうか? 
    再挑戦の話 期待しています。今度は 先に 胃薬か
    何か 飲んでからが いいかも 知れませんが。(笑)

    返信削除
  13. こんばんは。
    家の裏庭にも咲いてますよ~。こんな陽気の冬空ならしょうがないですね。丁度今頃から芽吹き出して春の準備をするのです。しかし、花にもセッカチ屋さんがいて、浮かれ出すのがいるのですね。人も一緒で冬が大好きなのが居ますものね。私のようにね。(笑)
    シソ科の花はみんなユニークな容姿をしてますね。見ようで何とでも想像が脹らむから面白いです。
    44番教室さん、面白い方ですね。そんな人大好きです。(笑)

    返信削除
  14. 庵主さま
    北九州人は せっかちな気質の方 多いみたい。
    私のように せっかちで、おっちょこちょい。 
    今の 季節の ”仏の座 ” のこと  笑えません。
    庵主さまは 山男なので 寒さが 苦にならないので
    しょうね。 雪山も 魅力が ありますもの。
    44番教室さん、 庵主さまの ファンなので、この
    コメント見て 大喜びの ことでしょう。

    返信削除
  15. こんにちは。
    気になっていながら中々お訪ね出来ず失礼いたしました。
    拙い写真を使って頂き嬉しいです。
    有り難うございます。
    可愛らしいカンガルーのお母さんのポケットでしたか?
    二匹の子供のカンガルーが顔を出していてなんて考えもしませんでした。
    発想豊かなたかようじさんが羨ましいです。
    素敵な童話に廻り合った様で気持ちもほっこりしましたよ。
    ちょっと身体が疲れていて気分も落ち込んでおりましたが、 お蔭様で癒されました。
    私もカンガルーのお腹の袋でぐっすり眠りたくなりましたし、
    お昼寝には丸々葉っぱのお座布団!
    そんな夢をみて眠りたいですねぇ~。

    返信削除
  16. kako狸さん
    可愛い画像を 借用したお陰で、楽しいお話が出来ました。
    今日の今日、というわがままをお聞き下さり、本当に
    感謝しております。
    内心ビクビクものでしたが、 気に入って戴けて、安堵
    いたしました。
    常々 kakoさんの 数々のボランティア活動に 感心して
    おります。人のお世話は 多大なエネルギーを 必要と
    します。そのためには いつも ご自身が 元気溌剌たる
    泉を持たなくてはなりません。
    沢山の方から 頼りにされることは 大変でしょうね。
    今晩は 楽しい夢を見て、ゆっくりお休みくださいませ。 

    返信削除
  17. わたしもウサギ派で~す。
    聞き耳立てたウサギちゃんの仏様が、ちょこんと座して野原を守っているのですね♪
    暖かくなったせいか、春だけでなく秋にも会えるのも嬉しいです。

    返信削除
  18. ひとえさん
    圧倒的に ウサギ派が 多いようです。
    残念!
    >聞き耳立てた ウサギちゃん・・・私は 意地悪だから
    ”アッカンベーしている 二枚舌の ウサギちゃん ”
    だと 思います。 いかがでしょうか? (笑)

    返信削除